:犬気圏 /*inu-kiken*/

超私事不定期日記(仮) 2003年5月

2003年5月2日(金曜日)

さわやか

今日微妙に爽やかだったこと。

駅の混雑したホームで。降りる人よりも先に電車に乗り込もうとしたお子様がいらしていやんだったが、ハハの人ががっつり正しく叱りつけていた。さわやか。

スーパーマーケットの前の自転車置き場で。撤去勧告の札をつけた放置自転車があっていやんだったが、前かごに大阪府警察配布の“ひったくりNO!標語入り荷物ガード”をつけてあった。…うーん、やや爽やか、かも。

チンギス

何を隠そう、いや隠すほどのことではないので隠さないのだが、私は「ジンギスカン」(ジンギスカン)で踊れる。中学校の運動会の出し物だったのだ。さきほど思いがけず「ジンギスカン」歌詞の和訳を見つけて長年の疑問が解消された。かちょいいです。

「最高!ブギウギナイト」を見ながら、であった。

PC馬鹿

Web サイトのプレゼン提出作品を今日のうちにやっつけるべく、がりがりスタイルを書いていた。それはもう9時から5時まで。

帰り際に上司に呼ばれて、今私が担当している純粋印刷方面の仕事が、顧客の都合でなくなることになったと告げられた。もうホームページに専念してもらおうかと思たんやけど、ディレクタにどうやて聞いたら、いちんちじゅうパソコンに向かっとったら目と頭が悪うなるゆうてなぁ。だからちゅう訳やないけど、またそのうちいっこ新聞銘柄持ってもらうわ。ほな、よろしゅう、とのことであった。

そうか、既に頭が悪いのは PC 仕事のせいだったのくゎ!(違)

2003年5月6日(火曜日)

諏訪旅行

ただいま戻りました。連休を使って諏訪旅行に行っておったのです。諏訪大社巡って御朱印集めて花の写真撮って蕎麦食って日焼けした。以上。

…もすこし詳しくは 2003年5月3日~4日 をご覧くださいです。

2003年5月7日(水曜日)

石川准氏のアクセシビリティ資料

こっちにもメモ。石川准教授の公式サイト内、情報バリアフリーのページで、「Webアクセシビリティセミナー東京2003の基調報告のパワーポイント資料」(pptファイル)が公開されている。タイトルは「ウェブアクセシビリティの現状評価と将来への期待」。

謎レンダリング

近頃たてつづけに Windows 版 IE5.5 ~ 6.0 の奇妙な CSS レンダリングに悩まされている。マウスオーバーすると親要素の背景を突然継承したり、指定してもいない width と background-color が発生したり。直前のマークアップを変えたら再現しなくなったりして謎すぎ。会社人としては Windows 版 IE とは嫌でもつきあっていかねばならんので、また正体をつきとめておかねば。

2003年5月8日(木曜日)

雷雨

駅から出て勤務先に向かって歩き出した途端の豪雨である。傘は持っていたものの、あまりの烈しい吹き降りに、たちまち所謂“パンツまでアレ”な状態に。常に着替えをロッカーに放置もとい準備してあって助かった。やはり日頃の心がけである。

え。日頃からもう1本早い電車に乗っておれば降られることもなかったであろうと。

2003年5月9日(金曜日)

広報紙 HTML 版

今まで広報紙の Web 版を PDF だけで掲載していた顧客から、“音声ブラウザ対応”の HTML の注文があった。しかし金は雀の涙しか出ないらしい。金が出せないから HTML 版はいらないというお客様と、金は出せないし納期もやらないが HTML 版も作れというお客様、どっちが好き? 答え、どっちもいやんだけどどっちも神様なのでぺこぺこ。それにしてもお役人様、私どもも納税者でございますのでよろしくご配慮しやがってくださいませ。かしこ。

勉強中にみつけたもの。こんなのがあるのか…。←いまから読むとこらしい。というかよくわかってないらしい。

2003年5月10日(土曜日)

すっぽかし

昨日は夕食を済ませたあと前後不覚に眠り込んでしまった。ここしばらくの寝不足がたたったらしい。ネット上で待ちぼうけした方、ごめんなさいです…。今日も終日うつらうつらしながら過ごしてしまった。

Breeze

Opera と Netscape と Firebird(仮)のテーマをぜんぶ「Breeze」にした。いやなんとなく。

完全消費

4月17日に買った50袋入りの紅茶のティーバッグ、そういや昨日カラになったんだった。この間に10袋入りの「レディ・グレイ」(美味)も消費。想像していたよりは長持ちしていた。

遊三さん

「ユーザー」を「ユーザ」と書く癖がある。平日の数時間、妙にオンビキをとっぱらいたがる新聞用語辞書に従って言語生活を送っているからかもしれない。さきほどテレビで三遊亭小遊三さんが名前を連呼されているのを耳にして、なんとなく「ユーザー」に改めた。

いまちょっと検索してみたら三遊亭遊三さんは実在する落語家でした。師匠、お名前を呼ぶときは無意味に語尾を伸ばさないように気をつけます。

2003年5月12日(月曜日)

CSS 禁止

某公共サイトを、非常識な納期の短さゆえに断ったにもかかわらず、どうしても弊社でと仰ってくださったので、それなりに張り切って作ったのだ。作業のスピードアップのために非テーブル + 全面 CSS デザインを採用し、結果的にユニバーサルデザイン風にもなって、直接の担当者の方は喜んでくださったのだが。納品してかなり経った今頃になって、上位組織の意向で CSS 禁止と知らされた。理由は「ブラウザによって見栄えが違うから」だそうだ。くそぅ Lynx で貴サイトを閲覧してごねるぞ!でございますわよ。作り直してでも CSS 禁止かどうかは明日判明する。

それにしても“上位組織”は逸話の多い公共団体だ。怒りのあまり胃まで痛くなってきた。晩御飯は、旨いに決まってる2日目のカレーを横目に、ダノンのフルーツヨーグルトで。フタの裏っかわについてるのが美味いんだ。(←結構元気ですよ?)

カレーの具

カレーの具の定番といえば、人参 + ジャガイモ + 玉葱 + 牛肉、といったところだろうか。私がよく作るカレーの具の組み合わせは後述のようなもの。

  • 茄子 + トマト + 玉葱 + シメジ + 牛薄切り肉
  • カボチャ + 人参 + トマト + 玉葱 + 鶏手羽元
  • 大豆 + トマト + 玉葱 + 挽肉(牛か豚)
  • 帆立貝 + 烏賊 + トマト + 玉葱

しょっちゅうカレーなので、定番ばかりでは飽きてしまう。というか私の定番は「トマトと玉葱必須」らしい。水月るりさんに、ナス+コンビーフとか、キャベツ+豚とか という組み合わせを教えて頂いた。うむ、「ナス+コンビーフ」はいつもの味付けで、「キャベツ+豚」はさらっとしたルーで作ってみよう。

ところでカレーの隠し味は、スパイスどっさりに加えて何か甘いもの(林檎、蜂蜜、チョコレート、福神漬の漬汁など)もちょっぴり入れる、なのですが変ですか。いや全部いっぺんには入れませんよー。市販のルーはメタル食品のインドカレーが好きなんですがどうですか。…あ、ちょっと食欲湧いてきたかも。どうしよ。

2003年5月16日(金曜日)

幸いにして落選

某公共団体の Web コンテンツの企画・制作のプレゼンで落選した。予算とスタッフの面で全く折り合わないものだったので、落選してよかったことだ。弊社制作の Valid HTML + CSS な見本ページ自体は好評だった由。

後で、その公共団体は“全所属組織のサイトでCSS使用禁止”を発令していることを知った。あのー、弊社が公共サイトを制作するときは CSS デザインがデフォルトなので、そんな条件は仕様書に必ず書いてね。つか、既に納品して毎月追加中のコンテンツ、CSS 使ってますよ?

2003年5月17日(土曜日)

平成15年全国広報コンクール

バリアフリーな大山崎町公式ウェブサイトが、社団法人日本広報協会平成15年全国広報コンクール・ホームページ(町村部)部門で入選。NOBさん、おめでとうございました。私もまた 周辺の市町村も誘発されて目覚めてくれることを願う ものであります。

ガスメーター取替

自宅のガスメーターがマイコン式のものに取り替えられた。以前のガスメーターは、2日も風呂の種火をつけっぱなしだとガスが止まっていたのだが、新しいものは「30日間つけっぱなしだと、微量のガス漏れと判断してランプが点滅する」仕様らしい。む、自力で気をつけなくては。

ガスメーター取替え後、コンロと湯沸かし機の点火チェック。湯沸かし機は昨年から点火部分が壊れているので当然点火しない。特に必要を感じなかったので放置していたのだが、今回使ってみたことで、水の弁まで壊れていることが判明。全く使っていないのに、と首をかしげたのだが、むしろ使っていないからなのかもしれん。…冬までに直そう。

Firebird 0.6

Mozilla Firebird 0.6 飛来。月曜に勤務先の快速回線で落とそうと思っていたのに、あちこちで記事を読んでたらどうしても使いたくなってダウンロード。罪な人ね(誰が)。

2003年5月19日(月曜日)

WebDesigning 6月号

WebDesigning を勤務先の所属部署で取ってくれるようになったのに、相変わらず個人的な定期購読も続けているのである。あいやその、企業間の力関係とかがアレで。

届いてすぐさま「Webアクセシビリティの考えかた -行政レベルでの試み・規格化の現在-」を読んだ。気になっていた Web アクセシビリティの JIS 原案を作っているところが情報技術標準化研究センター(INSTAC)であることを知り、某リンク集に追加。総務省開発のアクセシビリティチェッカー「ウェブヘルパー ver.1.0」が正式リリースされたことを知りダウンロード。あとは通勤電車でゆっくり読もう。

…あ、やぱし定期購読続けてていいのか。

久しぶりのお絵描き

最近まともに使えなくなっていたペンタブレットを、ドライバ入れ直して再接続したらあっさり復活。長らく放置していたお絵描き掲示板でリハビリしてみたり。

…で、どうしてそういう一般のお客様にわかりにくいネタで描くのだ。というか原寸で載せるとはいい度胸なのか手間を惜しんだのか。

おまけ1:お絵描き掲示板の描画記録
ジュン☆たん13歳 描き順(要Java、ファイル保持に期限あり)
おまけ2:しぃちゃんPaintBBS Ver.2.03 使用例
1. 初期画面
2. 漫画水彩
3. 水彩画風
4. アニメ塗り&ベジェ曲線

2003年5月22日(木曜日)

本屋で好きなだけ

  • 井上雅彦・村田蓮爾ほか「手塚治虫COVER【エロス篇】」(徳間デュアル文庫)ISBN:4199051414
  • 二階堂黎人・寺田克也ほか「手塚治虫COVER【タナトス篇】」(徳間デュアル文庫)ISBN:4199051406
  • 東野圭吾「おれは非情勤」(集英社文庫)ISBN:4087475751
  • 長坂秀佳「黒い童謡」(角川文庫)ISBN:4043475071
  • 有栖川有栖「スイス時計の謎」(講談社ノベルス)ISBN:4061823167

「手塚治虫COVER」は短編小説・漫画とイラストによるアンソロジー(2002年1月発行「SF Japan vol.03」掲載作を編集)。手塚漫画で育った世代には、脳内で活字群を“手塚漫画らしく”映像化・再構成する楽しみもある。五代ゆう「バンパイヤ ブロードキャスト49」が特に脳内再構成容易だったのは、小学生のころよく模写していたせいもあるか。しかし私はヒロインに作者の思惑と違うキャラクターをキャスティングしていたなぁ\。梶尾真治「鉄腕アトム メルモ因子の巻」は、あたかも原作を文章化したかのように読めた。原作のテイストと作者の個性の融け合った井上雅彦「ブラック・ジャック 人間豹」もお気に入り。それぞれ描き手の違う扉絵は、ぜひとも全体をカラーで見せてほしかった。小島文美の「ブラック・ジャック」セクシー、羽海野チカの「ふしぎなメルモ」プリチー。いやしかし最もなまめかしいのは村田蓮爾によるアトムかもしれん。あのアトムのおなかが開いて内部の機構が見えるところなんて、妄想するだけでハァハァ。

東野圭吾「おれは非情勤」は、ハードボイルドなジュブナイル。非情な非常勤講師(しかも小学校の)が探偵役という時点で、キャラクターもの好きな私としては楽しく読めた。最後に初出誌一覧を見てちょっと笑った。道理で読みやすかったはずだ。とりあえず、本棚では二階堂黎人「クロへの長い道」の隣に置こうと思った。

長坂秀佳「黒い童謡」。ほっぺたへのキスのことを「チュッをした」と書く作者さんがかわういと思った。あいやストーリーはいつものホラーだが。

軽いものばかりとはいえ半日で4冊読んでしまった。金額で言えば2310円(消費税込み)を消費した。…映画より高いか。そうか。有栖川有栖は明日からの楽しみに取っておこう。

2003年5月23日(金曜日)

初めての粉薬

生まれて初めて、オブラートなしで粉薬を飲むことに成功しました。

ところで今のところ、「病院に行く」と言えば「SARS?」と返ってくる確率10割。

2003年5月25日(日曜日)

ウェブヘルパー v1.0

ウェブヘルパー v1.0に関する問い合わせや意見は、みんなのウェブ内の「ウェブヘルパーに関するお問い合わせ」からメールフォームで送れるようだ。少なからぬ税金を費やして作られているのだから、引き続きユーザの意見を吸い上げて、少しでもよい、少しでも使えるものにしていってほしい。国がこうした取り組みを続けることで、サイト運営者・発注者・制作者の意識が変わることもきっとあるだろうから。今のところ、個人的には「国による“Web アクセシビリティ”への取り組み事例」があることを公共サイト発注者に知ってもらう効果をこそ、最も頼りにしているかもしれない。

β版の間にもっとつっこんでおけばよかったなあ、と言っても私には役に立つ的確なツッコミをする能力は今も昔もないわなぁ、と振り返りつつ、皆さんの検証ぶりを集めて参考にしてみる。v1.1なんか出ないかしら(そんなに小回りきかないかしら)と(半ばあきらめながらも)期待しつつ。

ありみかさとみさん ねこめしにっき
2003年5月21日「ウェブヘルパーでアクセシビリティチェキ」「ウェブヘルパー v1.0 に対する所感
Hiroshi Koyasuさん 天衣無縫な日々
2003-05-21「ウェブヘルパーを利用する
沢渡真雪さん ぷろじぇくと、みすじら。
2003/05/21 - Wed「ウェブヘルパー
FUMINGさん おさんぽさんぽ
2003-05-22「所詮機械的な確認でしかない」「800×600で表示しきれない
2003-05-23「ちょっとお粗末では?
Keiさん しゃれにならない日々。
2003/05/22(Thu)「Webヘルパー
中野雅之さん Web Studio
2003-05-22(Thu) ウェブヘルパー
水無月ばけらさん えび日記
2003年5月23日(金曜日)「4億円の成果
近藤和宏さん Ancient library
H.O.D. 2003/ 5/26「Web Helper

Strict-HTML スレッド13の609以降あたりでもつっこまれてるモヨー。

※この日記の日付以降も、ウェブヘルパーの使用感についての記事を発見したら ins で追記します。後日、別ページにまとめを作るかもしれません。

セミナー報告

気付けばみんなのウェブに「ウェブアクセシビリティ・セミナー2003 in 東京のご報告」が掲載されている。いつの間に。って21日ですか。

2003年5月26日(月曜日)

ウェブヘルパー次バージョン(既報)

既報だが関連ニュースということで一応。のりさんのAnother朝顔日記 2003-05-26 (mon)「ウェブヘルパーVer2.0」によれば、ウェブヘルパーv1.0の使用上の注意のページに、7月頃にウェブヘルパー Ver2.0がリリースされる旨の記述があったそうだ。もしかしたら相当にフットワーク軽いかも。急げばいろいろ間に合うのかも。

2003年5月27日(火曜日)

買った本

  • 今市子「百鬼夜行抄 5」(ソノラマコミック文庫)
  • 清水義範「日本語の乱れ」(集英社文庫)

2003年5月28日(水曜日)

副作用

頭蓋が脈打つ感じの頭痛がする。拍動に合わせて視界が揺れるような気さえする。仕事にならんので頭痛薬を飲もうと思ったのだが、そういや今は病院で処方された薬を飲んでいるのだった。調べてみると、どうやらその薬は「NSAID系」とやらの鎮痛剤と飲み合わせが悪いそうだ。勤務先の常備薬のバファリンはNSAID系。医務室で掘り出してもらった製造終了バージョンの鎮痛剤(危険)も。病院に行ってどうにかしてもらおうと思っても、その機会は金曜夕方までなさそうなのだった。

つか、この頭痛ってその薬の副作用なんじゃないかとツッコみつつ、とりあえず我慢(涙)。

オフィシャルブラウザ

京阪神の公共団体のサイトを請負うことが多く、期せずして組織内のオフィシャルブラウザを知ることがある。IE5.5~6 のほかに NN4.7x がちらほらあり、NN6.x にも稀に遭遇する。そして例の「CSS デザインはブラウザによって見栄えが違うから禁止」を発令している団体は、さらにバージョンの低いNN だった。…小一時間(略)

2003年5月31日(土曜日)

はじめてのポリープ

特に名を秘す臓器が腫れる持病があるのである。やや不調の気配を察知したので、仕事が暇なうちにと病院に行ってみた。ついでに健康診断的な検査をしたら、別件で病変が見つかった。その病変の治療中に、別の特に名を秘す臓器にポリープがみつかった。芋蔓式病院通い。三十路ですなぁ。

幸い開腹せずに切除できる部位だというので、ちょろっと休暇を取ってちょん切ってもらってきたのだが。組織検査に回すって、あのその、悪性の疑いがあるですか? 有体に言って“癌”ですかぁ(半泣き)。

それから1週間、必ず頭痛に襲われる内服薬を飲みながら、不安と戦ったですよ。ようやっと検査結果が出て、ごく普通のポリープだったことがわかったのが今日。すぐさま薬袋をごみ箱へシュートして、ああすっきりした。久しぶりに飯が旨いです。

[U]このページの最初へ [I]トップ [P] [N]

ナビゲーション

今月のもくじ


copyright©inugamix 2001-2004 all rights reserved