:犬気圏 /*inu-kiken*/

超私事不定期日記(仮) 2002年5月

5月1日(水)

A市の広報紙の HTML 版。HTML3.2 でやれとかゆーので、こりゃしっかり者が担当者なのだと思い、文法遵守かつ論理的マークアップで制作している。が、ここ2ヶ月ほど、サーバーにアップされたファイルの一部が妙なのだ。なぜかH1やH2の文字がfont size=-1で本文より小さくされ、文字に覚えのない薄黄色やら蛍光黄緑やらが使われている。あまつさえ DOCTYPE は HTML4.0! そっちの注文やったんとちゃうんかうらぁ~!! 自分は HTML がわかると思っている者の仕業か、DOCTYPE書き換えちゃうオーサリングツールで何気なく編集したものと思われる。ご要望があればどんな些細なことでもお申し付けくださいねとゆうておるのになんでやねん。しかしその色のセンス、悪いつーか駄目だからはよ気付いてくれ…液晶じゃ読めんぞ。

B市の広報紙の HTML 版を請け負うことになった。現在その作業をやっている某F社(もしくはその下請け)の Web 制作者に我が解説つき見本ファイルを見せて、ここまでできれば大丈夫だとお墨付きをもらったそうな。…くそう、現制作者に見せるんなら noframes の中身が空っぽなことと、音声読み上げブラウザ向けページでフレーム使ってること指摘しといたのに。自力で気付いて直してくれたら、次回も御社(何処)の製品を買ってあげようね。

C市の広報紙リニューアルに伴って、Web 版もリニューアル。…と聞いていたのになかなかはっきりした注文がこないので、制作中の紙面のデザインを盗み見しつつ、勝手に仮デザインを作っておいた。暇やしPDFの目次なのでページ数少ないし。んでそのまま忘れていたのだが、知らん間に営業がさっさと持って行ってOK貰ってきてしもうた。がびーん。そ…それはCSSバリバリなのよ HTML4.01strict なのよ~(泣) ご提案にあたってご説明申し上げることが山ほどあるちゅうねん。ある程度はテーブルレイアウトに移行可能だけど、完全に同じデザインはCSSでしかできない。という訳で、客に気付かれんようにそーっとちょーっとずつCSS減らしたのを段階的に見せてうやむやにしたという(弱気)。ほんのちょっぴり残ったCSS、どのユーザーさんにもご迷惑をおかけしませんように。他ページで既に{font-size:11pt;}とかぶっこいてらっしゃるのに比べたら害は少ないはず(微笑)

さて明日から本格的に、久しぶりの自治体サイト丸ごと制作が始まる。3ヶ月の長丁場、ペース配分と分業と後進の育成を心がけねばのう。若手の教育……テーブルレイアウトさせられるより鬱堕氏脳(←それはだれにでもわかる例えか?)。

5月2日(木)

客のご指名で久しぶりに Dreamweaver 使う羽目になったので、新人君たちに教えるために使い方を復習して疲れたのなんの。Dreamweaver は Fireworks スライス書き出しとペアで、レイアウトだけを考えた不思議マークアップ&テーブル固めの術に使ってたから、ご依頼の広報誌テキスト版を音声読み上げブラウザ向けに正しくマークアップするにはどうすればよいのやら。あ。コメントアウトをpに取り込むな~(怒)。div飛び越えるな~(怒怒怒)。そそそそその入れ子は天誅下したるうらあぁぁぁぁ!!! …はぁはぁ。Enterの挙動を忘れてたりなんだりで、とてつもない汚ソースを作ってしまいますたおはずかすぃ。いやその前に、広報紙テキスト版なんざメモ帳で充分じゃ―――!!! /*届いてよ心の叫びはるかB市まで*/

ところで普段は HomepageBuilder 使ってるがなにか。初心者向けとか言われつつも、6.5なんかプロユース向けにえらい進化を遂げたそうだ。うちは6.04だがなー。ま、どのソフトも一長一短あるし、癖を把握して使う分にはたいていの問題はごく浅いと思う。私はHPBを、「自動画像サイズ挿入機能・文法&アクセシビリティチェック機能・サイト管理機能搭載のテキストエディタ」として使っている(わらい) だってほとんどソースで編集してるんだも。プレビューもできて便利だぞ~(爆) フリーウェア何本も使えば実現できることだが、マシンに詳しくないので1本でできるに越したことはない。異様に安いし。あとはあれだな、サイト内複数ファイルの複数行文字列一括置換ができるとよいな。それからDOCTYPEを宣言すると使用タグに正しく制限つけてくれるとか。ネット経由でDTD取ってきて文法覚えてくれるとか。いや自分で言うててようわからんけど。

そして例の仮デザインを勝手に客に見せた営業ちゃんは、HTML作成を売り上げるのを忘れていたという。今からつけてくれるの。ああいいよ、3頁フルデザイン+5頁加工して.money{ visibility : hidden; }円なんだね。んでPDF書き出しは1ファイル .money{ visibility : hidden; }円なのかYO! 激しく自主規制入る乱高下だ…。いや手間のかかるほうがむしろ激安。PDFと抱き合わせでない限り、その単価で大量に発注されたら採算取れんぞ。

5月3日(金)

ゴールデンウィーク後半も風邪で始まった…。安静にしつつ「CSS関係者に37の質問」+αに答えてみたり。いや関係者ではなくて一介のユーザーなのでおこがましいのだが。答えたあとで、並み居るつわものどもの回答と読み比べて反省しようという企画。いやまだまだスキルが足らんのでアップはしませなんだが。

5月7日(火)

いまさらHomepageBuillderの便利機能を発見してしまった。テキストファイルを段落ごとに1行アキに整形しておいて、HPBで「段落を保ったまま開ける」みたいなのを選択して開くのだ。すると全段落がいっこずつちゃんとpタグに入ってるのだ。あとは「属性の変更」やらで見出しとかリストとかに変更していくだけ。超テキスト系なあの仕事に使えるかも。延々コピペはもう飽きたかも~。

5月8日(水)

左右幅px指定のdivをセンタリング。この簡単なことをCSSでやろうとすると、さまざまなブラウザの実装の差に阻まれてどないもならん。

5月9日(木)

いや Dreamweaver はいいソフトだと思うのだが、ちょと罠にはまったかも。初めて使う人が、操作に戸惑うあまりにHTMLソースモードで編集してしまうのだ。しかしdl直下にli入れたりp入れたりも可能なのよね。警告ナッシングで。5人中4人が「使いたくない」と答える Dreamweaver の通常モードってどうよ。あ、使ってもよいつうてるのは、Dreamweaver しか使ったことのない正規ユーザーさんです。しかしその人までがこっちのほうが楽とゆうて、ソースモードでタグ打ち始めてくれちゃったもんで、頼もしいやら困るやら。

5月10日(金)

ところでMac版IE5って、スタールシート内のコメントアウトを/*――全角ダッシュでくくる――*/と、そのコメントアウト以下の指定をすべて無視するような気がしたんだけど。とこないだ書いたが。CSS&DHTMLバグ辞典スレ@2ちゃんでありみかさんの提供した情報をハッケン。なんでもshift-JIS環境で作ったCSSの/* コメントアウト */中に特定の文字を書くと、MacIEでは直後のセレクタを無視することがある、という。その特定の文字とは、文字コードに特定のパターンが含まれるもので、詳しくはバグ辞典スレの要約を見て欲しい。全角ダッシュのほかに、十とか予とか、けっこう使いそうな文字を含む十数文字が挙げられていた。

MacIE5.0のどれかのバージョンでは、以降のセレクタをすべてアウトにする現象が見られ、新たなブラウザ振り分け技を発見したと喜んでおったのだが、大きな落とし穴にハマってしまった。そのようなコメントアウトのあるCSSにリンクしたHTMLをMac版Dreamweaver4.02で開くと、見事に落ちる。タイプ2エラーでOS巻き込んで落ちる。Win版のVer.3はへいちゃらだったが、なぜかVer.4は不安定になった。ヤケでCSS中のコメントアウトを全部やめたら解決したので、どうやらこれが原因だったと思われる。

5月12日(日)

NN4系のお客様は、Macのお客様より多い。なのでなかなかNN4にCSS不適用には踏み切れずにいる。今のところ、全ブラウザに適用するCSSと、実装のよいブラウザにのみ適用するCSSを作って、mediaタイプ複数指定でNN4をはじいているのだが。CSSを切り刻みすぎて訳わからんようになる罠に毎度ひっかかる。

いちゆうさん@さくらどおりが公開しているスタイル選択スクリプトをもらってきて使ってみた。あ。NN4ではスタイル完全オフになるわけでなくて、フツーにリンクさせたCSSは読み込むのね。実験用の別サイトで動作(というより自分が間違った運用をしていないか)確認中。

5月13日(月)

あちこちでお薦めされまくっているTeraPad、手打ちを始めたころに導入してみたのだが、なぜか動作せず捨てたことがある。Ver.0.73に再チャレンジしたらすんなり動いた。NotepadがわりにTeraPadを使うツールもできていて、これがめっさ重宝である。入れて5秒で重宝さがわかった(わらい) ああこれで行番号がわからないがために別ソフト立ち上げたりしなくていいのね。置換もさくさくできるし。勤務先のCompacくんにも入れさせて欲しいケド、システム室が嫌がるだろうなぁ。

ところで初めてHTMLを作るお嬢さんが、もちろん初めて触る Dreamweaver で、 Another HTML-lint ほぼ満点を出しました。エラーは私が言い忘れた HTML lang と変換もれの機種依存文字のみ。タグ系完璧。ブラボー。よいソフトを正しく使えば正しいものができる道理なのだった。Ver4.0、ソースビューとデザインビューを同時に見られるの秀逸だわ。こう操作したらソースがこうなる、というのがよくわかると無邪気に喜んでいた。うれしさのあまり各種チェッカの使い方まで教えてしまった。も、きみソースフィニッシュの後継者に決定な(わらい) ゆくゆくは Strict の道を歩まれんことを。

5月14日(火)

週休がつぶれたので今日代休を取った。ちょとパソの中を整理したかったんである。重い重いフォトショ絵が山盛りあるからのう。とりあえずカテゴリに分けて230MBのMOにぶっこんで、と…おや入りきらないのかい。んじゃ640MBのを買ってこようっと。とりあえずこれは削除して別のもの入れるのに使………。って今私複写した? それとも移動した!!!???

…ええ、移動してました。リムーバブルディスクから削除したものはゴミ箱には入らず即削除ですね…。すぐさまVector行ってファイル復活ソフトダウンロードしましたよ。うまくいきましたよ。ここ1年に描いた看板娘どもを丸ごとなくすとこでしたわ。デジタルってありがたいけどこわい。

そうこうしとるうちに銀行が閉まってしまいますた。通帳に印字するところがもうないんですけど。次に平日休めるのいつかなぁ…(遠い目)。

5月15日(水)

B市の広報紙テキスト版納品。見事にCSSをアップし忘れてくれていた。よくよく話を聞いたら、こないだCSS提案にOKくれた担当者が異動したというオチで。お役所ではよくこのオチつきますな。なんや癒着や不正を防止するため短期間で異動させると聞いたことがあるが、広報紙のデザインを毎年コンペするぐらいメーワク。

[U]このページの最初へ [I]トップ [P] [N]

ナビゲーション

今月のまとめ

Dreamweaver。HomepageBuillder。Mac版IE5とCSS中のコメントアウトに使えない文字。TeraPad導入。


copyright©inugamix 2001-2004 all rights reserved