超私事不定期日記(仮) 2002年11月前半
2002/11/1(Fri)
たまには鰯。
秋は鮭ばかり食べがちなのだが、今日は久しぶりに鰯にしてみた。しかしもう夜も遅いので凝ったことはしてらんない。頭と腹を除いて塩胡椒してフライパンで焼いて、皿に敷いたざく切りトマトとオニオンスライスの上に載せて、バジルとフレンチドレッシングをぶっかける。簡単ウマー。難点は、初夏のようなさわやかな雰囲気。
アクセス性。
とある顧客に「表は音声読み上げブラウザに配慮して作ってください」と言われて驚いた。h1 に <font color="#FFFF00" size="-1"> とかやらかしてくれてた、WYSIWYG 式のエディタで不用意にファイルを編集して HTML のバージョンを書き換えたくせに「間違ってる」て苦情を言うたあなたがたの口からそんな言葉が聞けるなんて。しかしもともと弊社の制作物はデフォルトで音声読み上げに配慮してますが? 表は読み上げやすいように体裁変えたりリストにしたり、地図画像の代替テキストには道順説明と住所を書いたりしてますが? ぜーんぜん伝わってなかったのだと。わたくしたちのあいだでアクセス性わろし。
デスクトップ。
特に面白くもないけどいちおう最近のデスクトップその2(約40KB)。ツールバーにデスクトップだけ追加して、ちっこく畳んでみた。
2002/11/2(Sat)
Phoenix導入。
Phoenix の11月1日現在の nightly build を入れてみた。つうてもまだ入れただけなのだが。立ち上げてすぐさま、軽いぞポップアップしないぞタブがうれしいぞ、と実感。便利だと噂のマウスジェスチャや各種ユーザー設定も追々試してみよう。自サイトうろついて今のところ思わぬ表示のところは見当たらず。…ないったらないの! 変なところはもともと変なの!!
そしてさっき思ったのだが、自サイトの CSS で最も読みやすいものは「印字用」ではないかと。あれで背景を眩しくない色にすればそれで充分じゃん? …萎えませんよがんばりますよ。あとPhoenix の印字プレビュー画面はスクロールだけで最終頁まで見られて、印字用 CSS の表示確認には便利だなと。
本日の脳内連想。
当社も弊社も言うけど、当家はともかく幣家って言わないなぁ → 幣家物語…
本日の描きかけ。
へなちょこ眼鏡くん、化粧師姐さん、無知無知娘。
2002/11/3(Sun)
徹夜。
久しぶりに絵描きのために徹夜。連休明けまでに3枚ともでっち上げちゃえと思って焦ってるな…。なので日記書きもスタイルいじりもちょっとお休み。1枚目(微エロ・約50KB)、2枚目(眼鏡男・約68KB)
2002/11/4(Mon)
徹夜2。
かけた。…ねる。3枚目(微ロリ・約65KB)。…設定とか読みたい奇特な方は画廊行きの刑(投げやり)。
マウスジェスチャ。
HTML の更新はもっぱら IE から TeraPad でソースを開いてやっているのだが、気づけばマウスジェスチャでリロードしようとしている自分がいた。…ああ、手放せないとはこういうことか。
2002/11/5(Tue)
サイト説明文。
せっかく休刊が重なって暇なのに、某公共団体サイトの原稿がまだ出稿されてこない。仕方ないので、いわゆる「このサイトについて」のページの文面を練ることにする。著作権やらリンク自由やらユニバーサルデザインやらを説明するアレ。累計10時間以上は取り組んでいる(←そこまで暇なんかい)のだが…む、むずかしいな。私によくわかるように書いても仕方ない訳で、まず発注元にわかるように書かなくてはならない。また、実に様々なレベルの Web に対する理解を持っている閲覧者のいくばくかが(重要な部分だけでも)理解可能なように。そのうえで高度な知識を持つ方々に笑われないように。とか考えていると果てしなく長くなってしまうのだ。…えーと、きりがないのでとりあえずβ版を顧客に見てもらうことにする。よろしく検討してくだちぃ。
で、苦行の途上であちこちの公共サイトの説明文を見て回ったのだが、わりとご近所同士な団体のサイトで文面が共通していたりする。上位組織のお仕着せ文面という可能性もあるが、同じ手法で CSS を制御していたり、ソースの書き方が似てたりするので、たぶん制作者が同じなんだろう。…えっと、バレないように使いまわそうっと(姑息)。
結局出稿は明後日になるそうだ。明日出勤しても今日以上にヒマヒマな予感。明後日から忙しいから今のうちに休んどけと言われたのだが、あとは貰ったテキストをただマークアップするだけだからすげー早いはずなんですけど。もともとそういう構造にしてあるんですけどー。とか口に出して言うはずもなく、とっとと公休消化にさせて頂きましたよ。らっき。
無料スペース。
兄さん(謎)が大容量の無料スペースを探しているので、Gloobe Town Netとやらのスペースを試用中。ときどき広告挿入に失敗するという不具合があるようだ(わぁい)
…で、何に使おうかなぁ(←だから脊髄反射でスペース借りるのいいかげんにしろよ…)
冬。
この秋冬で初めて、屋台の焼き芋屋を見た。社員食堂で生卵が解禁になった。駅で年賀状を売り始めた。今夜はおでん、明日は豚汁。もう冬って言ってもいいのかな。なんて大阪では暢気なことを言っております、北の国のみなさん。
2002/11/6(Wed)
開かずの窓。
急に休みが取れた。とりあえず掃除でもするかと思ったら、アパートの外壁塗装作業が朝8時に始まってしまった。あ、なんか窓にビニールシート貼ってるぞ。窓が開けられんので、作業の終わる17時以降に掃除機をかけることにする。動物のケージをひとまわり掃除してるうちに夕方になる(←いろいろ飼いすぎ)。…あっ! 窓のビニールシート貼りっぱなしで帰りやがったですよ!! 案の定開かない…。ムリヤリ開けてもいいけど、窓を閉めたあと貼り直せないからなぁ。仕方なく玄関だけ開けて掃除機かけたが、ホコリっぽくて掃除した気にならないさ。ぷんぷん。
2002/11/7(Thu)
今日買った本。
活字が切れ気味なのでとりあえず天牛堺書店へ。新刊部門で三谷幸喜「オンリー・ミー 私だけを」、古本部門で井上雅彦監修「異形コレクション チャイルド」。ついでに星野之宣「ブルー・ホール」1~2、小川隆章「渺々」1。
どのスタイル。
ねずみ様が ところで皆さん、普段このサイトをどのスタイルで見てますか?
(深黒おーぐ Nov.06 インターフェイス)とお訊ねなのでおずおずと答えてみる。自宅では Win の IE6 または Phoenix
にて「ShimpleFrame」「いるか@mozilla」「白」のいずれかを気分に合わせて。勤務先(お約束)は曲がりなりにも勤務先なので「なし」。でした。何かふっとぶ件、Phoenix
が毎夜甦り続けて何とかしてくれたりしないかしら。
ところで引用したときの cite や title の用い方がどうも決まりません。おろおろ。
引用のマークアップ。
いつまでたってもマークアップにうろたえ続ける私のために、ねずみ様が引用のマークアップ例を示してくださりました。blocquote要素のcite属性に引用元URL、title属性に著作者と出典のタイトルを書く、でよろしいですか。そして私が書籍からの引用のときの cite の書き方が分からないので書籍からは引用しない(←本末転倒)でいるのを何故にご存じなので。
たとえば書籍の場合
<blockquote cite="urn:isbn:4-12-160007-X" title="レヴィ=ストロース「悲しき熱帯2」 (川田順三訳・中公クラシックス)"> <p>世界は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう</p> </blockquote>
ねずみ様 深黒おーぐ Nov.07 STYLEアンケート
urn:isbn: の使いどころを初めて知りました(駄目)。これで心おきなく書籍からの引用ができます。ねずみ様、お手数おかけしました。
実は、上で私の施した引用のマークアップは、単によそさまのひとまねこざる(しかもうろおぼえ)なので、いまひとつ自らのものとなっていない。「なぜこうするのか」を理解しなきゃ呑み込めないタイプで、能率悪くてしようがない。結果、cite要素に含める範囲やa要素のつけどころがばらばらになっている。自分なりに納得できる「なぜこうするのか」をみつけて、ブラウザのための情報とニンゲンのための情報を整理して書式を統一していきたい。…ぼちぼちと(←いやたまには急げよ)。
※掲示板にてねずみ様に補足を頂きました。書籍のタイトルのアンカーとしては、普段は eSbooks の検索結果などを用いているそうです。
2002/11/8(Fri)
朝と死。
朝起きたら、ほんの4時間前までもりもりキャベツを食べていたモルモットが、目を開けたまま動かなくなっていた。まだ毛並みもつやつやしていて、かすかに温かかった。律儀にペレットと牧草の袋を空にしてから逝くなんて出来過ぎだ。呆然としたまま出勤。
2002/11/9(Sat)
今日買った本。
森博嗣「スカイ・クロラ」。…自宅に着いて袋から取り出すまで書名を「スカイ・クロウ」だと思い込んでいた。それじゃ鷹匠みたいじゃないか。
缶入り清涼飲料水。
やや鬱なので、甘いものを解禁して自分をちょっと甘やかしてみる。噂の「GOKURI」を初めて飲んだ。飲み終わったあと「今もう1本飲んでもいい」と思った。それにしても箱で買うぐらい大好きだった UCC の「LACEBY HALL PARADISE TEA」はあまりふるわなかった。ネット上で「GOKURI」の愛されっぷりを見ているうちにちょっと寂しくなった…。ダノンのミックスフルーツヨーグルト食べて寝よう(←それはさすがに22時回ってから喰うな)。
2002/11/10(Sun)
Googleの罠。
ふえぇ(半泣き)。(←ほんの10分しか Web サーバ上に置いていなかった Typo が Google に捕まったらしい)
link要素。
全自サイトでlink要素を書き直し中。いわゆる“トップページ”にどのリンクタイプを使うかという問題は、あまり活用していなかった start を充てて暫定的に解決。サイトマップは contents 、サイト内容や使い方の解説は help copyright 、リンク集は bookmark 、としてみた。以前よりはマシになった、はず。いつかどなたかのお役に立ちますように。しかし索引のページを張り切って index に充てようとしたら、複数ページあるというか、多様な索引機能自体が主要コンテンツだったりした。あう。
“トップページ”問題などについて平野敬様にご教示をいただきました。また、「LINK 要素あれこれ」に加えて、さらに「リンクタイプの深淵」をまとめてくださいました。ありがとうございました。
様。
ねずみ様の日記の Nov.08 Mr.Mouse を読んで。私が齧歯類を愛してやまないことと、敬称の選択に関連がある、わけはなく。10月24日から、敬称をなるべく統一しよう、とりあえず「様」でいこうと試みている。でも実は「ねずみ様」は後述のような感性により個人的に気に入っているので、できれば日記中では使わせて頂きたいのですがー。
私自身はというと、「犬神様」と書くと、呪ったり祟ったり子どもをかどわかしたり生贄を要求したりしそうなので、どちらかというと面白い。敬称をつけると逆に恐ろしげな雰囲気になるのがいい。意外性のためなら大阪日本橋に作務衣で出向く私にお似合いだ(わらい)
移転。
Piro様のサイト「outsider reflex」の移転に伴い、全自サイト内にあるリンクを一括置換で修正したら、11ファイルに15箇所あった。いかにお世話になっているか、だ。最新デザインがとても好みなので、改めてあちこち見入って新鮮な気分を味わっています。
2002/11/11(Mon)
外壁塗装。
アパートの外壁塗装業者に言っておきたいことが2つある。
ベランダから「大事なものや壊れやすいものをどけろ」と張り紙にあったので、そういった類のものだけ取り除いておいた。すると「全部どけてくれなきゃベランダが塗装できない」と苦情を言うてきた。…なら最初から遠慮せず「全部どけろ」て書くがよい。
ベランダを塗装するならエアコンの室外機や洗濯機が邪魔になるだろうと問えば、それは置いたままでよいという。本日帰宅してみると、窓に何やら怪しい白い影が。怪しみつつベランダに出てみれば、室外機の上に洗濯機を積み上げてあるという日常あまり目にしない光景に顎が落ちそうになったが、長らくの懸案であった「洗濯機のうしろの掃除」をしたうえで塗装してくださったことには厚く御礼申し上げておこう。
しかしまさかぱんつは落ちていなかったであろうな、と箪笥の手持ちを確認してみる。…結果は、内緒だ。
冬デザイン。
総合トップ「仮想書肆犬神堂本舗」を冬デザインにしました。って背景画像と配色変わっただけぢゃん! ええ、これを1年4シーズンは続ける企画なのですよ。姑息ですかインチキですか? 代替スタイルシートの最も推奨されない用い方とも言う。
2002/11/12(Tue)
キーボードの数え方。
何気なく「キーボードが1枚」と書いたのだが、キーボードの数え方は果たして「枚」でいいのだろうか。ものの数え方についてのページ(ものの数え方:一覧表、ことば百科<単位を表すことば>)を参照したが、キーボードは挙がっていなかった。販売店などではどう数えているんだろう、とPC誌の広告を見てみても、まさか「キーボード3枚セットいまなら20%off!!」なんて売り方はしないのでよくわからない。
デジタル周辺は歴史の浅い物が多いので、数え方はあまり定まっていないかも。ええとコンピュータは、PC だと「台」だけど、でかいの(何)は「基」、人型(誰)は「体」な気がする。ソフトは「本」、ディスク類は「枚」、ドライブ類は「台」。メールは「通」か「件」ですか。1ファイルとか1アカウントとか、そのものの名前が単位になるものもあるような。でも「3キーボード」はいくらなんでも。…とりあえずわからないものは「…つ」「個」で数えておこうか。しかし「キーボードがひとつ」はいいとして、「キーボードが10個」はやはりおさまりが悪いのだった。
かたはらいたい。
「片腹痛い」という表記は、“食後すぐに運動したため脇腹が痛くなった人”っぽいので妙だなと思っていたのである。ちゃんちゃらおかしくって腹が痛くなるほど笑っちゃうのだろうかなぁ、いくら「笑止」という意味だとしても笑い過ぎではあるまいか。ちょっと辞書を繰ってみたら「傍ら痛い」という表記が本来のもので、別に腹が痛くなるほど笑う必要はないらしい。しかし通じまいな、この表記は。自分では「かたはら痛い」と書くことにしよう。仮名遣いとの整合も考えると、「かたはら痛し」と文語的にするのが粋かもしれない。
この字面を見ると「笑止」というより「あいたたたー(苦笑)」て感じか。さらに言えば「そばにいるだけで痛い」「見るからに痛い」「痛い香具師」てことなのか。…面と向かって言われたら激しく落ち込んでしまいそうだ。いや日常あまり耳にしないか。友人にお侍さんでもいない限りは。
ところで「ちゃんちゃら」って、なに。
2002/11/13(Wed)
お題頂戴。
そうか、 つり目、短髪とくればくびわ
(沢渡真雪様 ぷろじぇくと、みすじら。2002/11/10)、なのか。しばらく自サイト絵板放置につき久々に何を描くべきやら思いもつかずお題拝借。ありがとうございました、と勝手に御礼申し上げたり。晒し物。
2002/11/14(Thu)
事後報告。
寝てました。まだ生きてます(残念)。
2002/11/15(Fri)
無料。
某市がサイトのページデザインを無料でさせようとするのである。先方の作った HTML を貰い受けて、弊社(何処)で出力した PDF にリンクを張り、目次のテキストを打ち替える、という契約(当然のことに超安価)なのに、「サイトをリニューアルしたので新しいデザインにしてくれないと困ります」てなんですか。昔々はサイトデザインも請け負っていたが、それはリニューアル前の話。とっくに契約は終了している。そんなことはリニューアルした業者に言いなさい(やっかみ)。しかも「画像元ファイルも含めて全ファイルを送りなさい。仕上げはこちらでやります」て。…それをもって自力で作ったことにするおつもりか。ぷんすかぷん。
口惜しいのでやや趣味に走って制作した。多少テーブルレイアウトだが、見出し要素もリスト要素も使いまくって CSS まで入れちゃった。ふーんだお手上げになっちゃえばいいのよー。只より高いものはないのよー。とか憎まれ口を心中で叩きながらも、異常に詳細な説明文をつけてしまうあたりがアレ。この機会に正しめな HTML やらユニバーサルデザイン志向やらに開眼してくれれば許しますので、お願いだからちゃんと読んでくださいです…。
ぐったり。
勤務先が某巨大サイトの全面リニューアルのコンペにノリノリ。上層部も営業も、弊社の兼業Web制作部門がどれだけ蟷螂の斧なのかおわかりでない。D通かH堂あたりにやらせときなさいよもう、とか思い悩むうちに昨夜はぐったり疲れて寝てしまったのだった。