このページのもくじ
はじめに
野嵜健秀さんの「PC Tips」内にあるオープンプロジェクト「CSS關係者に37の質問」に、CSS を使っている人が質問を追加していってできた質問集への回答です。
回答者リンク集は、北村曉さん「曉に死す」の CSS關係者に37の質問への回答リンク集、質問リンク集はCSS關係者に37の質問と追加質問にあります。
なお、私は CSS 関係者というよりも一介の CSS 利用者です。今のところ、最初の37問以外の質問を知らないと思われる設問者の質問には回答していません。
回答の履歴は下記。
- 2002-07-28:最初に回答
- 2002-08-15:hossy onlineより3件の追加質問
- 2003-03-23:053 が抜けていたので追加
- 2003-06-29:最近のブラウザ動向・制作環境など反映
- 2004-11-25:全体を見直して回答しなおし
- 2005-01-26:039 に回答しなおし
- 2005-10-27:101~149に回答
野嵜健秀さんより37の質問
- 001.
ウェブサイトはいつ頃から作つてゐますか?
- 2000年秋から制作にとりかかり、2001年4月16日に初めて公開
- 002.
CSSを採用したのはいつ頃?
- 2001年6月17日に初めて公開
- 003.
CSSを採用しようと思つたきつかけは?
- Anoter HTML-lint を知ったのをきっかけに論理マークアップを始めた頃、GIF のライセンス問題について調べていて、偶然「娘娘飯店しるきぃうぇぶ」にたどり着いた。CSSでここまでできるのかと認識が変わりました。「ふりかけ味スタイルシート」で、導入のメリットがよくわかりました
- 004.
CSSを採用して良かつたと思ふ時は?
- サイトのデザイン変更が容易。現時点(2002年7月28日)で6コンテンツ400頁ほどあり、早い時期にCSSを採用していなければ維持管理不能に陥っていたかもしれません。HTML のソースがシンプルになったおかげで、テキストエディタでこまめに更新できるようにもなりました
- 005.
CSSを利用するのをやめたいなと思ふ時はありますか?
- ありません
- 006.
CSSの好きなプロパティは?
- border、background、line-height、content
- 007.
CSSの苦手なプロパティは?
- 使っていないものぜんぶ。意外と実装に差がある margin、padding、width、float
- 008.
「それだけはやめてくれ」と云ふCSSの使ひ方は何ですか?
-
{font-size : 10pt;}
など文字サイズを豆文字で絶対指定。意味を見失う変なポインタ - 009.
今のCSSの仕樣には満足してゐますか?
- 使いこなせてないので判断不能。仕様も大事だけども、大多数のブラウザに正しく実装してもらうのが先かもしれません…
- 010.
CSSはどの位普及すると思ひますか?
- 商用・企業サイトでは、XHTML が普及すればある程度は。個人サイトでは、初心者が安心して簡単に CSS を書けるオーサリングツールが普及すればある程度は。とか思っていたら、blog ツールとともに普及だけはしつつあるような
- 011.
CSS關係の論爭に參加した事はありますか?
- ありません
- 012.
どの位の間隔でCSSを更新しますか?
- 手直しはこまめにしていますが、一旦安定したものはあまり変えません。季節に合わせて色や画像を変えたり、マークアップやサイト構造の変更をするときに大幅に変えることがあります
- 013.
CSSを使ふに當り、特に氣を附けてゐる事はありますか?
- 所有可能な Web ブラウザでのレンダリング結果の可読性に責任を持ち、それ以外のブラウザでも閲覧可能になるように。飾りでしかないプロパティが誰かに迷惑をかけ、しかも回避不能なら使わない
- 014.
自分のサイトで使用してゐるCSSの出來には滿足してゐますか?
- まるで満足していません。でも先立つデザインセンスがないので、CSSだけがんばっても駄目なのです
- 015.
自分のCSSの利用法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか
- ありません
- 016.
自分のCSSの利用法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか
- 記述になりますが、class や id が、英語に弱いのでめたくたです
- 017.
CSSの參考書は何を使つてゐますか?
- ほとんどすべてWebサイトで学んでいます
- 018.
好きなCSS採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、CSSの使ひ方、と云ふ點で)
- CSS の使い方まで気にして見たことがないのでよくわかりません
- 019.
嫌ひなCSS採用サイトを教へて下さい。(サイトの内容ではなく、CSSの使ひ方、と云ふ點で)
- HTML中のあっちこっちにべたべた書いてあるのはCSS採用サイトとは呼ばない自主基準。CSS かどうかに係らず、豆文字、スクロールバー消し、ポインタ変形させすぎなど、読みにくい・使いにくいサイトは嫌いです
- 020.
閉鎖したら困る、と云ふCSS採用サイトはありますか?
- ブックマークしてあるところ多数
- 021.
ブラウザは主に何を使つてゐますか?
- Mozilla Firefox
- 022.
CSSでデザインする時、對象と考へるブラウザは?
- InternetExplorer5.5以上、Netscape6以上、Mozilla(Mozilla Firefox)最新版、Opera7以上、Macitosh版InternetExplorer5、Safari1.0、Camino
- 023.
CSSでは、どの位、MSとかMozillaとかの獨自仕樣を使用してゐますか?
- かつてデザインによってはfilterをちょっぴり使っていましたが、今は使っていません。Mozilla の -moz-border-radius を飾り程度に使っています
- 024.
現行のブラウザに對する不滿を教へて下さい。
- CSS を正しく実装してほしい。CSS オフやユーザスタイルシート、代替スタイルシート、link 要素によるナビゲーションなどを、初心者でも手軽に使えるようにしてほしい
- 025.
閲覽者から感想をどのくらゐ貰ひますか?
- めったに頂きません。ごくたまに、情報提供、Typo の指摘などを頂きます。助かります
- 026.
HTMLはどのヴァージョンが好きですか?
- HTML 4.01 Strict と XHTML 1.0 Strict が何かと楽
- 027.
Another HTML-Lintはどの位使つてゐますか?
- 以前はアップロード前に xyzzy からチェックしていましたが、XML + XSLT にしてからあまり使っていません。たまにフォルダごと全ファイルチェックします
- 028.
W3CのValidatorはどの位使つてゐますか?
- バナーをはじめて貼るとき。何か不具合があるときに、CSS Validator をスペルミス発見の目的で使用
- 029.
HTML文書を記述する際、特に氣を附けてゐる事はありますか?
- 仕様準拠
- 030.
自分のHTML文書の記述法で、これは他の人にも眞似して貰ひたい、と云ふ事はありますか?
- ありません
- 031.
自分のHTML文書の記述法で、これは他の人に眞似して貰ひたくない、と云ふ事はありますか?
- 見る人が見ればきっとたくさんあるでしょう…
- 032.
あなたにとつて、CSSとは何ですか?
- HTML に見栄えを与える言語
- 033.
あなたにとつて、HTMLとは何ですか?
- 文字や画像データをWeb上で公開するためのデータ形式
- 034.
あなたにとつて、ウェブとは何ですか?
- 情報伝達の場
- 035.
主に利用してゐるOS/コンピュータは何ですか?
- WindowsXP professional SP2 / 借り物の自作マシン
- 036.
將來使つてみたいOS/コンピュータはありますか、それは何ですか?
- Macintosh、Linux
- 037.
インターネットにはどんな風に接續してゐますか? 速度はどの位?
- 光ケーブル / 実測17.973Mbps
近藤和宏さんより2件の追加質問
Diary - Ancient library - 2001年9月23日より。
- 038.
CSS ファイルの編集のために利用しているソフトはなんですか?
- xyzzy + css-mode
- 039.
自分の提供しているスタイルシートで、「このスタイル定義のこれがいい」という点があったら教えてください (代替スタイルシート含む)。
- スタイル定義そのものではありませんが画像について。list-style-image などに使う画像は、背景色がどんな色でもなるべく視認できるように作っています。ユーザスタイルシートによる前景色・背景色の上書きへの対策と、いろいろな背景色のところで同じ画像を使いまわせるように。具体的には、 や のように、暗い色と明るい色を両方使うこと、画像の背景を透過にするならアンチエイリアスを使わないことを心がけています
にゃおりんさんより6件の追加質問
- 040.
CSSコミュニティの功罪を評価するスレについてどう思いますか
- たまに見に行くけれどよくわからないことが多い
- 041.
XMLについてどう思いますか
- 使いこなせればとても便利で奥が深く、使いこなせてなくてもちょっぴり便利だと思います
- 042.
XHTMLつかってますか
- 基本です
- 043.
DTDは読めますか、また書けますか
- 見たことはありますが読めませんでした。読めないくせに XML のために書いた(無謀)
- 044.
現状のCSSについかしてほしいものはありますか
- わかりません
- 045.
CSSをCCSと書き間違えて頭を抱えたことがありますか
- 気付いて頭を抱えたことはありません。まだ気付いてないだけかもしれませんが
l-_-l さんより1件の追加質問
-_-ばろっく-_- - 2001年9月23日 37+1Q--より。
- 046.
初めてCSSを使った時の気持ちは?
- これで嘘マークアップともテーブル由来タグの嵐ともおさらばだ! ソースの可読性も増して、まるで正鵠マークアップを施したかのようではないか(勘違い)! でもいろんなブラウザ入れて表示確認しなきゃいけないぞ! あと好きなブラウザと嫌いなブラウザができてきたぞ!
shelarcy さんより2件の追加質問
星の贈り物 - 2001年9月24日 今月は解答日和……あるいは終わりなき挑戦の日々より。
- 047.
現状のXHTMLについかしてほしいものはありますか?
- わかりません
- 048.
XML・CSSなどのなかで将来使ってみたいものがあったら、あげてください(まだ定義されていないものを含む)
- 朗読向きコンテンツのために aural な CSS を学びたいが、Web ブラウザの実装はいつになるのだろう。サイト全体を XML で記述して XSLT で書き出すようにしつつあるが、超初歩の段階にとどまっていてはがゆい
Nishino Tatami さんより5件の追加質問
Short Communication - Oct. 1, 2001より。
- 049.
framesetを使おうと思ったことはありますか
- 最初使っていましたが、短期間でやめました
- 050.
テーブルによるレイアウトをしよう思ったことはありますか
- 始めた頃は全要素がテーブルに入っているのがあたりまえな状態でした。NetscapeNvigator 4.x でのテーブルの背景の色と画像の挙動を聞いて、これは使えんと思ったところに CSS を知り、徐々に廃止しました。
- 051.
WYSIWYG形式のHTMLエディタを使ったことがありますか
- HomepageBuillder2001、6.04、7.0、8.0。Dreamweaver3.0、4.0。複雑なテーブルなどは一から手打ちすると間違うので、いったんこれらにファイルを吐かせてコピーすることも。業務ではサイト全体の管理とリンクエラーのチェックに使用していました。顧客から使用エディタを指定されて使うこともありました。駄目出力を回避不能な部分があり、個人的には使いたくありません。特有の癖を把握し文法を知って使うべきだと思います
- 052.
CSS導入前はどんな参考書を使っていましたか。
- 平成12年刊の技術評論社「HTML実践テクニック150選」。ほとんど読む間もなく Web サイトに学習の場を求めてしまったので、活用していません
- 053.
ブラウザの独自拡張機能(要素タイプやCSSの独自プロパティ)を使ったことがありますか。
- 以前 filter をお飾り程度に使っていましたが、今は背景画像の加工でそれっぽく。-moz-border-radius 使用中
乱土労馬さんより3件の追加質問
- 054.
"display:block;"などとして、インライン要素を強制的にブロックレベル要素として振る舞うようなCSSの使い方をすることがありますか?またそういう使い方をどう思いますか?
- インライン風に並べて表示したいナビゲーション用のリンクの集まりを、正しくリスト要素でマークアップできて助かります
- 055.
コンテンツを公開する際、表示される側のブラウザのウインドウサイズをある程度考慮しますか?考慮するならその場合のミニマム・リクワイアは?
- ノートパソコンをミニマムと考えていますが、左右幅は一切固定しない方針です。テキストがわりと多いので、横スクロールなしに読めるよう心がけています
- 056.
自分の提供しているコンテンツは、いかなる環境下でもほぼ自分が想定したスタイルでレンダリングされている自信はありますか?
- CSS によるレンダリングが、いかなる環境でも製作者の想定した結果に合致する必要があるとは思いません。ただし、可読性が充分でさえあれば
古林寛さんより10件の追加質問
- 057.
W3C/IETFなどのインターネット標準化団体、もしくはmozilla.orgなどのプロジェクトに勤務/所属したいと思いますか?
- 機会があれば出資したい気持ちと、ユーザとして何かしたい気持ちだけはあります
- 058.
この世にCSSが無かったら、あなたは今どのような形でサイト作りをしていますか?
- ほかに使用可能なスタイル言語がないなら、コンテンツの内容に合わせて、テーブルレイアウトのビジュアル重視コンテンツ、論理的マークアップのテキスト中心コンテンツ、の二本立て
- 059.
文法、デザイン、内容、アクセシビリティー、新仕様のうち、どれが一番重要だと思いますか(その他にもあるかも)?
- 一番は内容。次いでアクセシビリティと文法、最後にデザイン。仕様は非推奨のバージョンでなければよいのではないかと思っています
- 060.
正しいhtmlがあってこそCSS!と思いますか?
- はい。閉じるべき要素が閉じられていなかったり入れ子が間違ってたりする HTML に CSS を適用すると、(ブラウザによりますが)エラー箇所がいっぺんでわかって便利ですね
- 061.
html制作時間とCSS作成時間どちらが長いですか?
- HTML は内容を全て用意してから作るので、マークアップ自体は短時間ですが、数が要ります。CSS は微調整が続いて長丁場になりがちですが、ほんの1~3ファイル作ればいいです。なので一概に言えません
- 062.
html以外で、使用している(あるいは使用したい)マークアップ言語はありますか?(smilとかmathmlとか)
- マークアップ言語は HTML と XML しか知りません
- 063.
CSS/htmlを通じて、どのくらいの人と知り合いましたか?(実際に会っていなくても可)
- 掲示板やメール、IRCなどでやりとりのある方は、20~30人ぐらい?
- 064.
学校や職場に、自分以外でCSS愛好家はいますか?
- 職場では、システム室に(愛好家かどうかはわからないけど)使える若者がひとり、私のやっていた業務を引き受けるので使わざるを得なくなった後輩がひとり。学校関係では、もと高校の先輩にひとり(NetescapeNavigator 4.x 対応スタイルと JavaScript のお師匠さん)。おお、多いぞ!!
- 065.
CSS作成のために、学校や仕事に影響を及ぼした、あるいは及ぼしかけたことはありますか?(例えば、はまり過ぎて遅刻した、睡眠不足になったなど)
- 睡眠不足しょっちゅう。遅刻ギリギリしばしば。トイレで居眠り稀に。会社で朝食たまに
- 066.
CSSを作成して考えさせられたこと、学んだことはありますか?
- 世の中にはいろんな Web ブラウザといろんな Web 閲覧環境があるのだなぁ。ほかアクセシビリティの重要性、Web 資源の再利用を可能にするには、などいろいろ
古林寛さんより17件の追加質問
レナ姫..その瞬間 - 2001-10-07 やっぱりまずいよ、あの質問より。
- 067.
採用済みのhtmlバージョンは?
- 時系列に沿って古い順に
- なし
- HTML 4.01 Transitional
- HTML 4.01 Strict、XHTML 1.1
- XHTML 1.0 Strict、XHTML 1.1
- 068.
一番好きなhtml要素は?
- どれが好きというのはありませんが、
img
要素がないと私ならではのことはなんにもできません - 069.
一番好きなhtml要素+CSSプロパティのコンビは?
- body + background
- 070.
採用してみたい仕様の組合せは?
- わかりません
- 071.
CSS採用サイトから何かを学ぶなら、誰から何を学びますか?
- いろんな人からいろんなことを。ナイスなプロフィールの書きかたとか、小粋で色っぽいギャグのかましかたとか、ラヴリーなのろけ方とか
- 072.
サイトを訪れたとき、htmlやCSSのソースを覗きますか?
- とりあえず HTML のソースを見るのはもう癖
- 073.
ウェブサイト制作者/仕様制作者/メーカーなどに一言もの申す!なら、誰になんと言いますか?
- みんなの将来にわたるしやわせのために協力しあいませんか?
- 074.
htmlとCSS、どちらにハマりやすいですか?
- たまに、こういう場合のマークアップはどうするのが正しいのだろう、とひっかかると、それはなかなかの難問だったりして、見なかったことにしててけとーにしあしらったり。しょっちゅうハマるのは CSS のほうですが、最近妥協することが多いのであまり時間はかかりません
- 075.
よく行くCSS採用サイトはありますか? それはどこですか?
- いつも巡回していて、更新が頻繁で、たまたま CSS を採用しているところ
- 076.
他人様のCSSファイルを集めたりしていますか?
- 稀にダウンロードして謎を究明します
- 077.
CSSによるデザイン作成が困難な場合、どんな苦労をしてでも完成させますか?
- デザインより安全性を取ります。自分のスキルが上がることを期待して、コメントアウトしたまま放置したりもします
- 078.
html/CSS作成時、「これだけは外せない!」というのはありますか?
- 仕様準拠。これで表示できないならブラウザのせい、と逃げるために…
- 079.
CSSデザインがうまくいかないとき(webブラウザのバグなどで)、怒ってPC/Macを叩いた(壊した)ことはありますか?
- 壊れませんでした!
- 080.
友人や知人に、サイトを作成していることを秘密にしていますか?
- 広言しないけど聞かれたら隠していません。しかし検索もできないほどネットリテラシーの低い人をふるい落とすために、サイト名だけ伝えて検索してもらったり
- 081.
仕様は勧告後、どのくらい経ってから、自サイトに採り入れますか?
- 必要になり、自力で扱える能力が身についたと思ったとき
- 082.
PC/Mac以外で、CSSサポートを何(ハード)に対して行ってほしいですか?(携帯電話に、など)
- 携帯電話、WebTV、ネット接続可能なテレビゲーム機、大画面のカーナビ、WindowsCE 搭載のモバイル機など。しかるべき media を選択して読み込むようになってほしいです。カーナビには音声スタイルもサポートしてほしい
- 083.
どんなに歳をとってもサイト作りをつづけますか?
- 歳をとっても、一見してそうとは気付かれないサイトを維持できたら素敵ですね。しかしその頃には新たな情報発信手段が普及して、Web サイト運営は年寄りのすることになっているのかも
adramineさんより4件の追加質問
gobbledygook/debris+diary - 2001.10.16 質問より。
- 084.
現時点で、WYSIWYG形式のHTMLエディタしか使ったことが無い人に薦めるエディタは何ですか?
- インストールしただけで使っていませんが、ez-html はよさそげだと思いました。私は xyzzy に css-mode と html+-mode と xml-mode を入れて使っています
- 085.
現時点で、初心者にHTMLを分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
- 自分の遍歴でよろしければ「The Web KANZAKI」内のごく簡単なHTMLの説明」
- 086.
現時点で、初心者にCSSを分かりやすく説明しているサイト(コンテンツ)は何処と思われますか?
- 導入のメリットや特色については「娘娘飯店しるきぃうぇぶ - ふりかけ味スタイルシート」
- 087.
現時点で、初心者がHTML&CSSに関して、質問しやすい掲示板は何処と思われますか?
- わかりません
さかどんより4件の追加質問
- 088.
CSSは、是非使うべきですか?
- 導入のメリットを理解できないなら、無理して使わないほうがよいです
- 089.
CSSは、貴方として難しいですか?
- 理解可能なことだけやっている分には、あまり難しくありません。今の自分にできないことをしようとしたり、いけずなブラウザのいけずな表示にはまると難しいです
- 090.
CSSをつかっていて幸せですか?
- 概ねしやわせです。ふしやわせ部分は取るに足りんです
- 091.
CSSに出会わなかったらどうしてましたか?
- そしてほかの理解可能なスタイル言語にも出会わなかったら、テーブルレイアウト部分と論理マークアップ部分に二極化された妙なサイトの運営者になっていたでしょう
ルルピカさんより5件の追加質問
- 093.
初心者や学習者の質問に答えるのは好きですか?
- 好きじゃないけど助けてあげたいです。助けてあげたいけど役立たずです。参考になるリンク集を示すぐらいです
- 094.
初心者や学習者の質問には辛抱強く応対できる方ですか?
- 気持ちとしては対応できるのですが、教えるのがめっぽう下手です
- 095.
『HTMLの文法等で問題点を見つけたらお知らせ下さい』と注意書きのあるWebサイトでHTMLの文法等の問題を見つけたら、管理者様に知らせますか?
- 閲覧者からの報告を貴重な情報と考えてまじめに対応している様子がうかがえて、こっちのつたない指摘を理解する能力と度量がありそうで、これからお近づきになりたいなら(3番目重要)
- 096.
StrictなHTMLが、いわゆる『不思議マークアップ』のHTMLを(数などで)圧倒する日は来ると思いますか?
- 機械的に正しくマークアップしたうえで不思議マークアップ防止チェックツールが起動する HTML 作成ソフトと、文法ミスをミスのまま表示するブラウザが普及すれば。あと不思議マークアップを教えていて利用者の多いサイトや参考書が、「嘘ついてました!!!」と告白したうえで Strict な HTML を教え始めたら。…あり得ない
- 097.
Web 製作は楽しみながら行っていますか?
- リソースを作成するのも、Web に公開するためのファイルを制作するのも楽しいです
細山直樹さんより3件の追加質問
hossy online - CSS関係者に37+αの質問より。
- 098.
XHTML1.1 で frameset が無くなったことについてどう思いますか?
- 個人的には、フレームは使わないので特に感想なし
- 099.
あなたは技術者さん(道具を知る方)とデザイナーさん(センスに任せて道具を使う方)のどちらだと思いますか?
- 単にマークアップして邪魔にならない程度の見栄えをくっつける人なのでどちらでもないです。技術者にしては道具を使いあぐねすぎ、デザイナーとしてはセンスのかけらもなさすぎ
- 100.
CSSでのレイアウト、今のところ技術者さんとデザイナーさんのどちらが巧いと思いますか?
- どちらが「巧い」かは各人の技術とデザインセンスの値とそのバランスによりますが、各ブラウザの挙動の違いを意識せねばならないうちは、技術屋的なフィニッシュが欠かせないのではないかと思います。デザイナーが DTP と同じ感覚で自由に CSS を切り回せる環境が整ったら素敵かもしれません
留炎ラキさんより5件の追加質問
CSS關係者に37の質問より。
- 101.
あなたはどのようにCSSと関わっていますか?
- 利用者
- 102.
この質問をダウンロードしたファイル形式は?
- ダウンロードはしていません。質問元のマークアップによって、ブラウザの表示画面からテキストだけをコピーしたり、HTML のソースからコピーしたりいろいろ
- 103.
CSSを人に薦めたことはありますか?
- あります。業務の必要上で同僚に勧めたり、ウェブサイトを作ろうとしている知人に勧めたり
- 104.
この質問への回答年月日をお答えください。
- 2005年10月25日。回答履歴ははじめにを参照
- 105.
ぶっちゃけ、「Webのお作法語り系」サイトってどう思う?
- 印象はものによります。とても参考にしたところもあります
Keithさんより40件の追加質問
最悪Blog 2004年9月12日のCSS關係者に37+40の質問より。
- 106.
所謂「レンタルブログ」の類を使っていますか?また、そのサーヴィス名は何ですか?
- はてなダイアリー。ちょっと試しただけのものは、アサブロ、FC2ブログ
- 107.
「レンタルブログ」の類のHTML及びCSSをどう思いますか?
- お仕着せしか使えないものから、テンプレートを完全に自作できるものまでいろいろあるので一概に言えません。お仕着せでもそこそこだと思ったのははてなダイアリー、完全自作できるのがいいと思ったのがFC2ブログ
- 108.
「並みの機能だけど正しいHTML」と「高機能だけど出鱈目なHTML」どちらのレンタルブログを選びますか?
- どちらも選びません
- 109.
掲示板を設置していますか?だとしたら、その掲示板は正しいHTMLを出力しますか?
- メールもメールフォームも使いたくない方のために設置してあります。HTML 出力をカスタマイズできるフリースクリプトを利用し、可能な限り、自分なりに正しいと思える HTML を出力するようにしています
- 110.
間違ったHTMLを出力するスクリプトを手直ししたことはありますか?
- サニタイズと HTML 出力のカスタマイズは、可能なら必ずします。可能でないものはよほどの必要がない限り使いません
- 111.
掲示板で文字・背景色変更のためにfont要素などが使われることについてどう思いますか?
- 私はしません
- 112.
Webアプリケーションのプログラマは、正しいHTMLの知識がなければいけないと思いますか?
- そうあるべきだと思います
- 113.
自分のサイトでJava Scriptを使っていますか?
- 必要に応じて使っています
- 114.
Java Scriptを有効にした状態で閲覧をしていますか?
- デフォルトでは有効ですが、必要に応じてオフにします
- 115.
Java Scriptが無効だと閲覧に支障が出るサイトをどう思いますか?
- もったいないなぁと思うことがあります。どうでもいいやと思うこともあります
- 116.
Flashでメニューを作ることをどう思いますか?
- 必要に応じて、Flash を利用できない環境に配慮されていることを望みます
- 117.
サイト全体をFlashで作ることをどう思いますか?
- 必要に応じて、Flash を利用できない環境に配慮されていることを望みます
- 118.
音楽を鳴らすサイトについてどう思いますか?
- 必要に応じて鳴らすのはかまいませんが、アクセスするといきなり音楽が始まるのは驚くのでやめて欲しいです。閲覧者が音楽を止めることのできる仕組みも欲しいです
- 119.
間違ったCSSの使い方をしているサイトで、残念な思いをしたことがありますか?
- あります
- 120.
あなたがやらかしたことのあるCSSやHTMLの記述ミスのうち、一番記憶に残っているものは何ですか?
- テスト用サイトのために <META Name="Robots" Content="NOINDEX,NOFOLLOW"> とやってあった HTML を、そのまま本番サイトで使ってしまったことがあります
- 121.
ユーザCSSを使っていますか?
- 使っています
- 122.
ユーザCSSのことをどう思いますか?
- 便利です
- 123.
あなたのサイトは製作者CSSが無効でも、きちんと読むことができますか?
- 読めると思います
- 124.
あなたの書いたCSSとユーザCSSが衝突しない(=表示が無茶苦茶にならない)自信がありますか?
- 自信はありませんし、衝突するケースがあってはならないとは思いません。実際、私が自分の利便のために書いて使っているユーザ CSS の一部には、何の瑕疵もないサイトの表示をひどく変えるという欠陥がありますが、自己責任だと思っています
- 125.
製作者CSSがこの世に存在しないとして、font要素などを使いますか?
- 制作者 CSS だけが存在しないのですか? サイトおよびページの目的に応じて、物理要素を使ったり使わなかったりすると思います。論理マークアップしたページを見やすく整形するユーザ CSS を作って公開しておくかもしれません
- 126.
製作者CSSがこの世に存在しないとして、tableでレイアウトをしますか?
- 概ねしないと思います。特に必要に迫られた場合は、表として破綻しない範囲で部分的に使うかもしれません
- 127.
w3mなど、テキストブラウザを使ったことがありますか?
- 表示確認程度に、w3m、Lynx for Win32 を使ったことがあります
- 128.
読み上げブラウザを使ったことがありますか?
- ホームページリーダーを持っています
- 129.
「Internet Explorerで表示できればいい」という意見をどう思いますか?
- 今も微妙に損をし、いつかは大損すると思います
- 130.
W3Cの勧告書・草案を読んだことはありますか?(各国語訳を含む)
- 日本語訳を読みます
- 131.
XHTML1.1において不要と思う要素・属性はありますか?
- 判断できません。なぜこれがあるんだろうかと悩む要素・属性はあります
- 132.
XHTML2.0(この質問の書かれたの時点では草案)において不要と思う要素・属性はありますか?
- XHTML2.0 について知識がありませんので保留
- 133.
「こんな要素・属性があったらいいな」と思うような要素・属性はありますか?
- 汎用的な属性で、<label for="hoge"> のような、あるものとあるものの関連を示せるものがあったらと思うことが何度かありました
- 134.
CSS(level2まで)において不要と思うプロパティ・セレクタはありますか?
- 判断できません
- 135.
「こんなプロパティ・セレクタがあったらいいな」と思うプロパティ・セレクタはありますか?
- セレクタで正規表現を使いたい
- 136.
CSSにおいてブラウザの独自拡張のうち、標準仕様にして欲しいものはありますか?
- 独自拡張 CSS はほとんど知らないのですが、-moz-border-radius は Mozilla 以外でも使えたら楽しいと思います
- 137.
div依存とtableレイアウト、どちらが悪いと思いますか?
- ものによります
- 138.
font要素がなぜ駄目なのか、「W3Cの勧告だから」以外の言葉で説明できますか?
- 私が必要とする見栄えを得るために邪魔なので、物理要素による装飾はやめてください
- 139.
tableなどでレイアウトすることがなぜ駄目なのか、「W3Cの勧告だから」以外の言葉で説明できますか?
- table 要素は仕様上、表をマークアップするものなので、表ではないものをマークアップするのは混乱の元です。…ところで「など」は何を含むのだろうか。td とか?
- 140.
企業などのサイトが出鱈目なHTMLである場合が多いことをどう思いますか?
- 損をしているなぁと思います
- 141.
あなたがそのような組織でサイトの作成を任された場合、正しいHTMLで記述しようとしますか?
- そのように努力します。発注者に理由を説明し説得もします。そして通用しないことも多々あります
- 142.
あなたの考える「正しいHTML」とは何ですか?
- 答えるには不勉強です
- 143.
あなたの考える「正しいCSS」とは何ですか?
- 答えるには不勉強です。CSS に「正しい」かどうかという問いはそぐわないような気もします
- 144.
正しいHTMLの習得は容易だと思いますか?
- 何をもって「正しい」とするかで難度はまるで異なると思います。ごく基本的な学習は容易だと思います
- 145.
正しいCSSの習得は容易だと思いますか?
- 何をもって「正しい」とするかで難度はまるで異なると思います。CSS に「正しい」かどうかという問いはそぐわないような気もします
ヒロさんより4件の追加質問
文芸船 - CSS関係者に37の質問 ヒロからの4つの追加質問より。
- 146.
XMLに直接適用するCSSを書いたことはありますか。
- ありますがうまくいきませんでした…
- 147.
XMLを公開する場合、XSLTで変換を行ってからCSSを適用しますか(まだ使っていない方は想定問答として)。
- 今のところそのように運用しています
- 148.
CSSやHTMLについての話を書く場合、各々の単語にabbr要素やxml:lang属性をマークアップしますか。
- しなくちゃなと思いつつしていないことのほうが多いです
- 149.
サイト作成以外の用途でHTMLを利用することはありますか。また、その際にCSSはどうしますか。
- ローカルで用いる書類や、プリントアウトが目的のものを HTML で記述することがあります。Excel や Word の書類を、それぞれのソフトを起動しなくてもブラウザで見たりテキストエディタで加工したりできるように、HTML として出力して保存することがあります。特に見栄えにこだわらないものには CSS は適用しなかったり、HTML 中に必要なところだけ書いたり、手持ちの CSS を適用したりします。見栄えにこだわるものには専用の CSS を用意する場合もあります
このページの記事はここまでです。U このページの最初へ